【2025年】対象関係論セミナーのご案内
- 安芸心理オフィス
- 2月10日
- 読了時間: 3分
更新日:2月22日
安芸心理オフィスは精神分析的心理療法を提供している心理オフィスです
安芸心理オフィス代表 岡野泰子
当オフィスが関連する専門家向けセミナーをご案内します。
~広島こころの研究会2025年度セミナー申し込み開始~
クライン派対象関係論の概念は、心理療法の基本として有用なものです。
精神分析的な関わりやクライン派対象関係論を学び、日々の臨床に役立てたい専門家の方々のご参加をお待ちしております。(10回/年)
2025年度 広島こころの研究会
その人の無意識的空想を理解し寄り添う クライン派対象関係論の概念は、心理療法の基本として有用なものです。
精神分析的な関わりやクライン派対象関係論を学びながら、参加者それぞれが自由に思考し発言し、日々の臨床に役立てたい方、ご参加をお待ちしています。
~今年度は、鈴木智美先生(日本精神分析学会会長/日本精神分析協会訓練分析家)を特別講師としてお迎えします~

内容:クライン派対象関係論に基づく精神分析あるいは精神分析的心理療法に関する文献購読と事例検討
対象:臨床心理士あるいは公認心理師資格をお持ちの方
(臨床心理士研修ポイント申請予定) 日時:主に第4土曜日(4月・12月第3土曜日)19:00~21:30 (10月第4日曜10:00~12:30)年10回
定員:15名
場所:ZOOM会場または安芸心理オフィスとのハイブリッド
会費:17000円/年 *臨床心理士研修ポイント申請予定
講師:岡野泰子(安芸心理オフィス・エリザベト音楽大学/日本精神分析学会認定心理療法士・日本精神分析
協会精神分析的精神療法家センター精神療法家)・菅川明子(ながら心理相談室/日本精神分析学会認定心理療法士)・飯塚暁子(福山医療センター/日本精神分析学会認定心理療法士・精神分析的サイコセラピーインスティチュート 大阪 訓練生)
文献:「対象関係論に学ぶ心理療法入門-こころを使った日常臨床のために」祖父江典人著 誠信書房 (副読本:「対象関係論を学ぶ‐クライン派精神分析入門」松木邦裕著 岩崎学術出版社)
申込:以下の申込みフォームへ、①名前、②所属、③連絡先アドレス、④緊急連絡先(携帯番号)、⑤臨床心理士・公認心理師資格の有無、⑥臨床経験年数を添えてお申し込みください。追って参加の可否をご連絡します。
申込期限:2025年3月23日(日)
内容(予定)
第01回 4月19日(土) 第1章「対象関係論の特色」第1節.第2節.第3節
第02回 5月24日(土) 事例検討会
第03回 6月21日(土) 第1章「対象関係論の特色」第4節.第5節.第6節
第04回 7月26日(土) 事例検討会 (特別講師:鈴木智美先生)
第05回 9月27日(土) 第1章「対象関係論の特色」第7節.第8節.第9節
第06回 10月26日(日) 事例検討会(10時~12時30分、ハイブリッド開催)
第07回 11月29日(土) 第2章「対象関係論における見立ての仕方」
第08回 12月20日(土) 事例検討会
第09回 1月24日(土) 補遺Ⅱ「こころの痛みに対する防衛機制の2系列」
第10回 2月28日(土) 事例検討会
お問合せ・連絡先:hikokoro2020@gmail.com広島こころの研究会
〒732-0804 広島県広島市南区西蟹屋2-6-21プログレッソ西蟹屋5号 安芸心理オフィス内