top of page

【2025年】ロールシャッハ検討会のご案内

執筆者の写真: 安芸心理オフィス安芸心理オフィス

安芸心理オフィスは精神分析的心理療法を提供している心理オフィスです

安芸心理オフィス代表 岡野泰子

 

当オフィスが関連する専門家向けセミナーをご案内します。

~広島ロールシャッハ包括システム研究会2025年度事例検討会申し込み開始~

ロールシャッハ・テストは、心理療法を支えるアセスメント・ツールとして有用なものです。

日々の臨床に役立てたい専門家の方々のご参加をお待ちしております。(3回/年)

 

2025年度広島ロールシャッハ包括システム研究会事例検討会

包括システムによるロールシャッハ・テストの事例検討会です。

ロールシャッハ・テストは施行からコーディング、解釈まで労力が必要ですが、その人の心のひだに触れ、深い理解を得る優れたツールです。力動的な理解や対象関係論の視点も取り入れていきます。

 

内容:包括システムによるロールシャッハ・テストの事例検討(参加者による事例提供)

対象:臨床心理士あるいは公認心理師資格をお持ちの方、または臨床に携わり守秘義務を守れる方(できれば事例提供頂けることが望ましいですが、そうでない場合も参加可能です)

日時:年3回 日曜日 9:30―12:30 

第1回 2025年5月25日(日)

第2回 2025年10月5日(日)

第3回 2026年1月25日(日) 

場所:ZOOM会場 (必要に応じて安芸心理オフィスとZOOM会場のハイブリット開催)

定員:10名 会費:10000円/年       

講師:岡野泰子(安芸心理オフィス・エリザベト音楽大学/広島ロールシャッハ包括システム研究会/

包括システムによる日本ロールシャッハ学会認定資格CPCSレベル1取得)

申込:申込みフォームへ、①名前、②所属、③連絡先アドレス、④緊急連絡先(携帯番号)、⑤臨床心理士・公認心理師資格の有無、⑥臨床経験年数、を添えてお申し込みください。追ってご連絡いたします。


申込み期限:2025年3月30日(日)

                   

参考図書:                                               

「ロールシャッハ・テスト形態水準ポケットガイド」J.E.エクスナー著 中村紀子ら訳 Exner Japan Associates

「ロールシャッハ・テスト‐包括システムの基礎と解釈の原理」J.E.エクスナー著 中村紀子ら監訳 金剛出版

「ロールシャッハ・テスト講義Ⅰ・Ⅱ」中村紀子著 金剛出版 等

「ロールシャッハ解釈の諸原則」I.B.ワイナー著 秋谷たつ子ら訳 みすず書房

「ロールシャッハ・テスト所見の書き方」加藤志ほ子、吉村聡編著 岩崎学術出版社

 

お問合せ・連絡先:hrcs.a2020@gmail.com広島ロールシャッハ包括システム研究会

〒732-0804 広島県広島市南区西蟹屋2-6-21プログレッソ西蟹屋5号 安芸心理オフィス内

広島カウンセリング,心理カウンセリング,カウンセリング広島,心理相談,心理,臨床心理士,安芸心理オフィス,鬱,不眠,心理検査,強迫性障害,精神分析,パニック障害,発達障害,不登校,不安障害,パーソナリティ障害,クライン派対象関係論

​〒732-0804 広島県広島市南区西蟹屋2-6-21 プログレッソ西蟹屋5号室

TEL/FAX:082-215-0246

©2020  by Japan. Proudly created with shinri-counseling.com.

bottom of page